こんにちは、にゃーすです。
皆さま、「きのう、何食べた?」をご存じでしょうか。
2019年にテレ東でドラマ化された、よしながふみ先生原作のドラマです。 何の気なしにアマプラで観たこのドラマで、にゃーすの台所事情の価値観がひっくり返った話です。 (ネタばれあり)
シロさんとケンジの物語
ゲイカップルのシロさんとケンジが、毎日のちょっとしたモヤモヤや、ゲイカップルであるが故の葛藤、お互いの価値観の違いと向き合いながら、「食」を通して描かれている物語であーる。 ほぼwiki抜粋ですが悪しからず。
↓まだの方、こちらからどうぞ
第01話~第12話まであります。1話が30分弱です。
↓漫画はこちら
節約家のシロさん
毎日いろいろあるけれど、1日をリセットする為に、物の最安値を知っている節約家のシロさんが、仕事を18時で切り上げて、スーパーで買い物して、1日のシメに料理をする。そのさまが、にゃーすには、ビビビッと来たんですよ!
実際子どもがいたら、いろいろなスーパー回るとか時間がない時もあるけど、本当はシロさんみたいに節約したい!ちょっとでも安い牛乳買いたい!
でも食パンは、変なものが入っていない美味しいのが食べたいっ!!もう共感しかない・・(´・ω・`)
手抜きをするシロさん
わたしの中では、「料理」って決して嫌いではないのだけど、時には「めんどくさい」ものであったのです。
まぁ、高校生の子どもがいる家庭なので、朝は朝ごはんと弁当作り、それが少なくとも週5で、週末は部活とか入ってくるとお弁当+送り迎えとか加算されるわけで、そんなのが続くと、夕飯はラクしちゃお~( ̄▽ ̄)とか悪魔のささやきが出現するわけなのですよ。
でも、シロさんはちゃんと手抜きもするんですよね~!それが共感しかない♪♪
「今日はもう遅いから〇〇でいいか?」とか。そうこうしてるうちに、「ん~!××も作っておくか!」とかになるんだけど、、、そこも共感しかない!♡♡
トマト缶で水を入れるシロさん
鶏肉のトマト煮を作っていた時、トマト缶をフライパンに入れて、そのトマト缶に水を入れて、フライパンに入れるシーン。
わたしはこれに、心をやられたんですよね~(*´▽`*)
こういうのって、主婦なら必ずやりますよね。でも心の隅の隅の方で、感じていたんですよ、、、
「トマト缶が奇麗になるのをいいことに、使用済みのトマト缶で水を回してフライパンに水を入れるなんて、自分はなんて、ちみっちぃヤツなんだ」
ありません?!なんか、この小さい罪悪感・・wその心の隅の隅にあった罪悪感を、シロさんはぬぐってくれたのであーる!
なんや、この心の底から湧き上がる自己肯定感は・・!!!!毎日誰が見てくれるわけでもない、褒めてくれるわけでもない、この料理の工程。
ひとりで黙々とやっている「作業」だったこの工程が、シロさんが説明しながらやっていくことによって、共感と自己肯定感爆上がりのツールとなったわけです。
台所道具の価値観が変わった
今まで、貧乏性が板についていたせいか、台所道具にお金をかけたことはありませんでした。ほぼ100均・・!!高くて300均。転勤族というのもあり、鍋はすべていつでも捨てられる安価なものを選び、引越しのたびに何の迷いもなく捨て、また新天地で安いものを選ぶ、、という感じ。
もともと、モノに対して高額な価値を見出せない性格で、思い出がないモノに対しては、ただの「モノ」っていう感情しかなかったので、「良いもの」を購入する意味もないと思っていました。
しかぁ~し!
シロさんの台所にあるのは素敵な道具ばかり♡とはいえ、高級志向のドラマではないので、超有名な○○がある!とかではないの。
でもほぼ100均のにゃーすにしたら、どれもこれもが素敵に見える・・
台所道具の本
まず、目に留まったのはお鍋たち。いちごのジャムを作るときに使用していたのが、ホーロー片手鍋で、もちろん、にゃーすがホーローの鍋なんぞ持っているわけはありません。これはすぐに購入せねば!と、買い物スイッチがON!!
しかし、ずっと100均やらドラッグストアの鍋やらで済ましていたにゃーすは、まずは知識集めから。もうそれからは楽しすぎる毎日・・まず、台所道具の雑誌を買いあさり、外界がどうなっているのかチェック・・w
↓実際にわたしが購入した雑誌
読んでいるだけでhappyになれます♡♡
よろしければ♡
台所を自分の大好きな場所にします宣言
ってことで、毎日否応なしで続いていく家事・育児・転勤族生活・・その中でも料理はしない日がほとんどありません。加えてこのご時世、充実したおうち時間が求められます。
そうだ!台所を最も自分の好きな場所にしよう!!
わたしはそう決めました。シロさんの台所を再現する、とかそゆんでなくて、(かなり参考にはするけども)自分の好きなもの・使いやすいものを取り揃えて素敵な空間にします♡いっひっひひひひ( ̄▽ ̄)
コメント