2020-11

仕事

アラフォー転妻の転職迷走シリーズ2

こんにちは、にゃーすです。ただいま、絶賛転職活動中です。パート事務職を狙っていますが、『アラフォー』『転妻』『新型ウィルス』の三点セットでなかなか求人自体がなく・・しかし失業保険の満了期限は1月あたま。それを過ぎると、無職のプーさんになって...
転勤

転勤族こそ犬を飼うべき4つの理由

こんにちは、にゃーすです。動物、好きですか?とりわけ犬はどうですか?転勤族なのに「犬?」と思われた方も多いでしょう。そして犬を飼うことはもちろん大変な部分もあります。もちろん、かわいいだけでは飼えません。しかし!!転勤族こそ犬を飼うべきなの...
料理

「成功する子は食べ物が9割」でうちのごはんが変わった!

こんにちは、にゃーすです。子どもの朝ごはんってどうしてますか?しっかりちゃんと作ろうと思ったら毎日のことなので大変ですよね。そしてこの新型コロナになってからはおうち時間が増えて、料理する回数も増加しましたね。そこでわたしが、というか、わたし...
仕事

アラフォー転妻の転職迷走シリーズその1

こんにちは、にゃーすです。ただいま、失業保険受給中のにゃーすです。2020年3月に有期雇用の職が満期を迎え、6月から失業保険を受給中です。(ちなみに4~5月は新型コロナに怯えてハローワークへ手続きに行けず)仕事については、いつも迷走中のにゃ...
美容・健康

歯医者が苦手な転妻の歯医者の選び方

こんにちは、にゃーすです。転妻になって、結構迷うのが「歯医者選び」です。わたし、転妻だけど、HSPでかなり神経質で心配性な性分でして。若干、限局性恐怖症っぽい感じがあります。転勤後の新天地で、隣にできた新しい歯医者を目にし、ふと歯科検診を受...
仕事

転妻にとっての職業訓練校という選択肢

こんにちは、にゃーすです。夫の転勤で引越し作業も終わり、夫は職場へ、子どもは学校へ。さぁ転妻はどうする?何する?それなら、職業訓練校という選択肢はいかがでしょうか。職業訓練校とは職業訓練校には主に2種類があります。平たく説明すると、失業保険...
実家

実家のない転妻さん・ママさんが楽になれる6つのヒント

こんにちは、にゃーすです。実家のない転妻さん・ママさんってどれぐらいいるんでしょう。片方の親御さんがいらっしゃらないっていうのは結構聞きますが、両親がいない、実家がないというのは、アラフォーのわたしの周りにはほぼいません。それは転妻にとって...
一人っ子育児

転勤族の中学校進学で押さえておきたい6つのポイント

こんにちは、にゃーすです。転勤族にとって、シビアな問題が「子どもの進学問題」ではないでしょうか。会社の配慮によっては中学進学と同時に転勤をさせてくれたり、中学校入学の1~2年前に転勤の辞令が下りたりすることも。その際の中学進学の際に押さえて...
一人っ子育児

転勤族の転園・転校による子どもへの心のケアについて親が気を付けたい5つのポイント

こんにちは、にゃーすです。転勤族にとっては避けて通れない子どもの転園・転校問題。転勤族だからこその体験を、子どもの成功体験に変えていきませんか。転勤族の転園・転校による子どもへの心のケアについて親が気を付けたい5つのポイントについて書いてみ...
実家

実家のない転妻さん・ママさんいませんか?

こんにちは、にゃーすです。実家のない転妻さん・ママさん、いませんか?何を隠そうわたしも、もう実家がありません。なんで自分ばっかり?と思うこともありますが、ちょっとの発想の転換で楽になれるかもしれません。頼る実家がない理由 両親が他界している...